新潟県 越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルの周辺旅行案内越後湯沢温泉 湯沢グランドホテル (えちごゆざわおんせん ゆざわグランドホテル)

新潟県 越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルの特徴
四季の移ろいを感じる湯の里で、温泉情緒を優雅に楽しむ。
「季里の湯」と名付けられた温泉施設は、まるで広いお庭を散策するかのよう。大理石の浴槽を持つ大浴場には、殿方風呂、ご婦人風呂をご用意。また露天風呂や泡風呂、水風呂、サウナなど個性豊かなお風呂が揃い、時間を忘れるほどに湯巡りが楽しめます。温泉情緒を堪能したあとは、のんびりお食事でくつろぎのひとときを。
新潟県 越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルの概要
新潟県 越後湯沢温泉 湯沢グランドホテル
〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2494
アクセス
- 電車:JR上越新幹線「越後湯沢」駅より徒歩約3分
- お車:関越自動車道「湯沢I.C.」より約5分
泉質
- ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
■湯沢グランドホテルには「季里の湯」「若草の湯」「岩の湯」があり、館内湯巡りで温泉を満喫できる越後湯沢温泉の旅行ギフト券です。和風情緒が漂う、離れのお風呂「季里の湯」。大きな大理石風呂「若草の湯」は約20名様が、内風呂は約30名様が一度にご入浴いただける大理石風呂「岩の湯」。こだわりのお米とお料理も好評。
|
<ご確認ください>
- リニューアル等で内容が変更される場合があります。温泉宿・ホテルや観光地などの情報は、必ずインターネット等でご確認ください。
両親プレゼントに温泉旅館・ホテル近辺の旅行ガイド
■ 体験工房 大源太(だいげんた) 【両親プレゼントガイド】
蕎麦を愛するものは救われる
「東洋のマッターホルン」といわれる大源太山の麓の自然豊かな環境の中で、地元湯沢産のそば粉を使用した「そば打ち体験」、昔からの郷土食である「あんぼ作り」「笹団子作り」「ちまき作り」や「コンニャク作り」「味噌作り」が出来ます(要予約)。
澄んだ空気の中で日頃の喧騒を忘れ、ご両親でリフレッシュしてみませんか。地元のスタッフが方言を交えながら親切丁寧にお手伝いいたします。冬期間も営業しています。味噌作り体験も11月から好評実施中です。
ホテルから車で約20分
住所:〒949-6103
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6399-1
<お問合せ>
電話:025-787-1121 体験工房大源太
ホームページ:体験工房大源太
■ 奥清津発電所「OKKYミュージアム」 【両親プレゼントガイド】
「日本最大級」の水力発電所の水と緑あふれる湯沢の観光スポット
最新の発電設備が体験できる揚水発電所奥清津発電所の「OKKYミュージアム」では、マルチメディアを駆使した展示ルーム、建設時代そのままの作業坑や大自然にそびえる二居ダムなどを体験できます。
最大の目玉は、発電所内部に入っての実物体験。広大な組立室、巨大な発電機、回転する水車軸、最先端の配電盤室など電気を作る現場の迫力に圧倒されます。
ホテルから車で約30分
- 花水木公園
- のびのび広場
- Okkyミュージアム(展示ルーム/組立室/発電機室/水車室)
- 水の路
- みはらし水槽
- 二居ダム
住所:〒949-6212
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502
<お問合せ>
電話:025-789-2728(奥清津発電所)
ホームページ:OKKYミュージアム
■ 越後湯沢のスポーツ、カルチャー、温泉施設 【両親プレゼントガイド】
カルチャーとスポーツと総合受付の「湯沢カルチャーセンター」、陸上競技場や野球場、テニスコート、ゲートボール場、公園などの「湯沢中央公園」、山と温泉の町にある「レジャープールオーロラ」、冬に楽しめる「スノーモービルランド湯沢」、スポーツ&フィットネスクラブ「ユースポ!」、越後湯沢温泉の日帰り温泉「外湯めぐり」で両親ともども元気になるゆざわまち元気宣言!です。
- 湯沢カルチャーセンター
- 湯沢中央公園(グリーンシーズン)
- レジャープール オーロラ(6月〜8月)
- スノーモビルランド湯沢(ホワイトシーズン)
- 花まつり&緑花事業
住所:〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立628-1(湯沢カルチャーセンター内)
<お問合せ>
電話:025-784-1511 湯沢カルチャーセンター
ホームページ:湯沢カルチャーセンター
「両親に温泉旅行カタログギフトプレゼント」掲載温泉旅館・ホテル                   

銀婚式・退職祝いに/両親プレゼントに旅行カタログ「エグゼタイム」
全コース送料無料です。
旅と温泉の感動をプレゼントするなら「選べる宿泊ギフト」
全コース送料無料です。
ご両親への贈り物は、JTB旅行カタログギフト「たびもの撰華」
全コース送料無料です。
嬉しいギフトサービス(挨拶状・包装紙・のし紙)
|