鳥取県 皆生温泉 いこい亭菊萬の温泉旅行カタログギフト
皆生温泉 いこい亭菊萬(かいけおんせん いこいてい きくまん)

鳥取県 皆生温泉 いこい亭菊萬の特徴
雄大な伯耆富士を一望できる山陰きっての温泉で充足の時を。
ダイナミックな岩と、優雅な檜。
美保湾に面した弓ケ浜半島の東端にある、山陰を代表する皆生温泉。米子の奥座敷と呼ばれ、多くの人が湯治や休暇で訪れ、骨を休める。海の浅瀬で湧出、海の恵みにあふれた温泉は、古くからヨーロッパで行われてきたタラソテラピーそのもので、保温効果にすぐれ、肌をすべすべに。
格式張らない笑顔と親切なおもてなしがモットーのこの宿は、湯殿が充実。男女とも露天風呂は檜造りで、檜の香りを楽しみながら湯浴みができる。男性浴場の岩風呂は巨石で造った勇壮な雰囲気が圧巻。一方、女性大浴場は、赤御影石を使った豪華な造り。
広々とした空間で、ゆったりとやさしいぬくもりに包まれる。潮の香りと四季の移ろいを身近に、都会では味わえない穏やかな休日がある。
鳥取県 皆生温泉 いこい亭菊萬の概要
鳥取県 皆生温泉 いこい亭菊萬
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4-27-1
アクセス
- 電車:JR山陰本線「米子」駅下車バス米子駅バスターミナルから皆生温泉行き約20分「米子市観光センター」下車徒歩約5分
- お車:米子自動車道「米子IC」より国道431号線約5km約12分さらに県道207号線約1km約3分
- 送迎なし
泉質
施設
除外日
- 除外日は、お申し込みの際に予約デスクにてご確認ください。
■皆生のお湯は、100年前からタラソテラピー
「海に湯が湧く」皆生温泉。効能は、健康増進・皮膚病・婦人病・胃痛・神経痛など。泉質は、70度から85度の含塩化土類…つまり海の恵みの『塩の温泉』。「海の資源がもたらす快適性を利用して心身を癒す」まさに、古来ヨーロッパのタラソテラピー。美容やストレス解消などのリハビリ療法としても、近年、いち早く女性が注目。南東に秀峰大山、北に美保関、そして遥か水平線に隠岐島を望む景勝地、皆生温泉で身も心も癒してください。
■皆生温泉周辺観光スポット その1 境港・美保関コース
日本屈指の漁獲高を誇る鳥取県境港。新鮮な日本海の幸をお求めいただけます。漫画家水木しげる氏の生誕地として有名な観光スポット『水木しげるロード』もございます。島根県の島根半島にある『美保関美保神社』は事代主神系えびす社3千余社の総本社として古くから信仰を集めています。
■皆生温泉周辺観光スポット その2 大山・蒜山コース
春の新緑、夏の翡翠色の緑、秋の燃えるような紅葉、冬の静寂の白。秀峰『大山』では四季折々の大自然を体感していただけます。また、世界的写真家『植田正治写真美術館』も必見です。
■皆生温泉周辺観光スポット その3 松江・出雲コース
神話の国出雲。11月の神無月は出雲地方では『神在月』と呼ばれ全国の八百万の神々が集まります。
古代より伝わる神話の里で、近年注目されているのが日本で最初に結婚式をしたと伝えられる
『素戔嗚尊、櫛稲田姫』の夫婦神を祀る、『八重垣神社』。恋愛パワースポットとして人気を博しています。
|
エグゼタイム(両親温泉旅行カタログギフト)掲載コース
コース・プランによって内容が異なります。全コース送料無料です。
カタログギフト掲載内容は商品改訂等により変更となる場合がありますので、各カタログギフトのページにございます「電子カタログ」でご確認ください。

皆生温泉の泉質・効能や周辺観光案内
エグゼタイムとは?
                   

銀婚式・退職祝いに/両親プレゼント旅行カタログ「エグゼタイム」
全コース送料無料です。
嬉しいギフトサービス(挨拶状・包装紙・のし紙)
|